平成21年度対ガンビア草の根「マンゴー加工訓練施設整備計画」、「ガンビア赤十字社救急車両整備計画」、平成22年度対ガンビア草の根「農業環境整備計画」、「SOSガンビア多目的センター整備計画」引渡式

2013年1月16日及び17日、当館高野彰子一等書記官出席の下、ガンビアにて草の根・人間の安全保障無償資金協力プロジェクト4件の引渡式が行われました。今回引渡式が行われたのは、平成21年度対ガンビア草の根「マンゴー加工訓練施設整備計画」、「ガンビア赤十字社救急車両整備計画」、平成22年度対ガンビア草の根「農業環境整備計画」、「SOSガンビア多目的センター整備計画」です。

「マンゴー加工訓練施設整備計画」

「マンゴー加工訓練施設整備計画」(8,385,091円)において我が国は、ガンビアの首都バンジュール市の南約35kmに位置するブリカマ市にマンゴーを加工するための施設を建設すると同時に、その中に加工用機材を設置しました。被供与団体である「NGOメソジスト教会農業プログラム」は、1974年の設立時より、同地区にて住民の生活環境改善のために尽力してきました。本計画は、同地区住民の大多数を占める農業従事者の食品加工技術習得を実現させることで経済的自立を促進するだけでなく、長期間の保存が可能なマンゴー加工品供給量を増加し、収穫期間外における住民の栄養状態の改善に貢献する狙いがあります。ブリカマ地区では住民の慢性的な貧困と栄養失調が問題となっていましたが、本計画によって完成したマンゴー加工訓練施設は、これら問題に直面する20,000名もの住民に裨益する見込みです。

「ガンビア赤十字社救急車両整備計画」

緊急医療搬送制度の普及が進んでいないガンビアでは、交通事故や急病時に助かるはずの患者が命を落とすケースが後を絶ちません。そこで我が国は、「ガンビア赤十字社救急車両整備計画」(9,509,929円)により同国内の医療保険分野のさきがけである「ガンビア赤十字社」に対し救急車両2台を供与しました。これら2台の救急車は、同赤十字社によって新たに構築される24時間レスキュー体制において利用され、約35万人が住む首都バンジュール市及び周辺地域において緊急医療搬送が可能となり、多くの人の命を救うことが期待されています。

「農業環境整備計画」

ガンビアは、国民の80%以上が農業に従事しているにもかかわらず、食料自給率の低さとそれに伴う食料の価格高騰が大きな問題となっています。結果として、同国では例年、食料安全保障が脅かされるという事態に陥っています。このような問題に対処すべく、NGO「健全なガンビア」と「地球規模課題」は、農業従事者の所得向上と食料の安定供給を図るために輸入品に頼ることなく、ガンビアで収穫された農産物を同国内で消費する「地産地消運動」を広めています。我が国は同団体に対し、9,487,736円相当の栽培ハウス4基とトラック2台(普通トラック1台、冷蔵トラック1台)を供与しました。これにより、同国北部・ノースバンク州で経済的に困窮している農民約1,000世帯が生産している農産物を国内各地に輸送することが可能となり、また、年間約1,000名の農民がハウス栽培や各種農業技術を習得するための環境が整います。

「SOSガンビア多目的センター整備計画」

バンジュール市内にあるバコテ地区には、NGO「SOSガンビア」が運営する、孤児や脆弱な立場に置かれている子どもを保護するための施設「子どもの村SOSガンビア」が存在します。身寄りのない子どもたちは栄養状態や就学率が特に低く、また性的搾取の対象にもなりやすいため、このような保護施設が担う役割は非常に重要なものとなっています。我が国は、保護された子どもたちが安心してのびのびと暮らせるようにするため、「子どもの村SOSガンビア」敷地内に多目的センターを建設するのに必要な6,425,434円を提供しました。同センター内には、同施設を利用する380名の子ども達のための図書室や学習室が整備されています。また、同センターは周辺住民約38,000名にも開放される予定で、識字教育や職業訓練等のカリキュラムが計画されています。

それぞれの式典では各団体の代表者やガンビア政府関係者から我が国に対する謝辞が述べられ、二国間の良好な関係が確認されました。地元メディアの関心も高く、式典の様子や各プロジェクトの成果はテレビや新聞でも大きく報道されました。また、多くの住民が式典に参加し、中には伝統的な歌や踊りで喜びを表現する人々もいました。

 

 

 

 

 

 

完成したマンゴー加工施設の前でスピーチを行う高野書記官

 

 

 

 

 

 

 

ガンビア赤十字社に供与された救急車

 

 

 

 

 

 

 

NGO「健全なガンビア」と「地球規模課題」に供与された栽培ハウスの視察

 

 

 

 

 

 

 

「子どもの村SOSガンビア」の子どもから贈り物を受け取る高野書記官