セネガル・サン=ルイ地域でのリフトバレー熱流行について

令和7年10月3日
現在、セネガル・サン=ルイ地域を中心に「リフトバレー熱(RVF)」の流行が続いており、2025年10月3日までに公式に56例の感染、8名の死亡が報告されています。特に畜産地域や農村部での感染例が目立っておりますが、都市部・一時滞在者にもリスクがあります。

つきましては、現地医療事情や公的発表に基づき、下記の感染予防策を必ず徹底し、ご自身・ご家族の健康管理に最大限ご留意ください。

【感染予防のポイント】
● 蚊対策
・屋外・夜間は長袖・長ズボン・靴を着用してください。
・ディート30%またはイカリジン15%配合の蚊忌避剤を5~8時間ごとに肌へ使用(汗や洗顔後は再塗布)。
・部屋では防虫剤処理済み蚊帳の使用、日本から持参のワンプッシュ式スプレー殺虫剤などもご活用ください。
● 家畜・動物との接触回避
・畜産農場、家畜市場、屠殺場へは理由なく立ち入らないこと。
・動物分娩や死体、血液・臓器への直接接触を避ける(やむを得ない際は手袋・マスク・アイシールドを併用)。
● 生乳・生肉製品の摂取禁止
・加熱・殺菌が確認できない牛乳・乳製品(ヨーグルト等)や生肉・加熱不足の肉料理は摂取しないでください。
● 衛生習慣
・外出後や動物接触後、食事前後は必ず石鹸と流水で手洗い。
・発熱や体調不良時は医療機関への受診と大使館・滞在先への相談を必ず行ってください。

■最新情報は、在セネガル日本国大使館・保健省公式サイト・当館SNS等で随時確認してください。
皆様の安全と健康のため、日々の対策を徹底いただきますよう、何卒ご協力お願いいたします。

【参考】
- セネガル保健省・公式流行状況(Le Soleil): https://lesoleil.sn/actualites/sante/le-point-sur-la-fvr-et-la-mpox/
X)https://x.com/santegouv_sn?s=21
- WHO RVFファクトシート: https://www.who.int/fr/news-room/fact-sheets/detail/rift-valley-fever