-
2015.9.30 -最新情報:
PDF
2015.8.19 -最新情報:
セネガルの偉大なるパーカッショニスト,ドゥドゥ・ンジャイ・ローズ氏のご逝去の報に接し,故人のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。...
続き
-
2015.8.18 -最新情報:
PDF
2015.8.12 -最新情報:
日本は2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて,スポーツを通じた国際貢献事業「スポーツ・フォー・トゥモロー」を推進しています。...
続き
2015.8.11 -最新情報:
7月25日,日・セネガル間の長年の友好関係を祝して,北原大使公邸にて「日・セネガル友好レセプション」を開催しました。...
続き
2015.8.4 -最新情報:
平成27年8月4日、ABEイニシアティブのセネガル第1期生の壮行会がダカールで開催されました。ABEイニシアティブは、2013年のTICADⅤにて安倍首相が公表したプログラムで、アフリカ諸国で産業開発を担う優秀な若手人材1000人を留学生として日本へ受入れ...
続き
2015.7.24 -最新情報:
2015年7月20日、職業訓練・研修・手工業省にて、我が国技術協力「セネガル・日本職業訓練センター能力強化プロジェクト」(2011年~2016年)により、セネガル・日本職業訓練センター(以下、「CFPT」)へ派遣されている世取山専門家がセネガル政府からライオン勲章を贈られました。...
続き
-
2015.7.23 -最新情報:
リンク先
-
2015.07.20 -最新情報:
当館では,草の根レベルの住民に直接裨益する「草の根・人間の安全保障無償資金協力」(以下,草の根無償)を実施しており,草の根無償に関する業務の一部を協力して頂く外部委嘱員を,以下の通り募集しております。
続き
2015.7.10 -最新情報:
2015年7月10日、ラディッソンホテルにて、平成27年度対セネガル経済協力政策協議が開催されました。...
続き
-
2015.7.10 -最新情報:
PDF
2015.6.26 -最新情報:
6月26日,平成23年度対セネガル・コミュニティ開発支援無償資金協力「ルーガ州及びカオラック州中学校建設計画」によりルーガ州において建設された中学校の引渡式が...
続き
-
2015.6.26 -最新情報:
PDF
-
2015.6.10 -最新情報:
PDF
2015.05.08 -最新情報:
2015年5月8日、保健・社会活動省において、「エボラ出血熱対策支援計画」の開始式が行われました。本計画は、ユニセフが日本からの50万ドルの支援により、セネガル政府のエボラ出血熱対策支援として...
続き
2015.05.07 -最新情報:
2015年5月7日、経済・財政省において、対セネガル平成26年度境・気候変動対策無償資金協力案件「農村地域における安全な水の供給と衛生環境改善計画(7.88億円)」にかかる交換公文等の署名式が行われ...
続き
-
2015.5.1 -最新情報:
PDF
2015.04.28 -最新情報:
4月16日,ダカールの国立ダニエルソラノ劇場にて,ロンドン在住の平井元喜さんによるピアノコンサートを開催しました。幅広い年代のセネガル人,各国外交団など様々なお客様にお越いただき,なんと1,100席のソラノ劇場が満席!...
続き
-
2015.04.27 -最新情報:
当館では,草の根レベルの住民に直接裨益する「草の根・人間の安全保障無償資金協力」(以下,草の根無償)を実施しており,草の根無償に関する業務の一部を協力して頂く外部委嘱員を以下の通り,募集しております。
リンク先
-
2015.4.24 -最新情報:
PDF
-
2015.03.26 -最新情報:
1979年に在セネガル日本国大使館にて開始した俳句コンクールも,本年で28回目となりました。今般,俳句コンクールの開催を機に,ロンドンからピアニストの平井元喜氏をお迎えして,...
続き
-
2015.3.25 -最新情報:
PDF
-
2015.03.20 -最新情報:
3月もいよいよ残すところあと10日ほどとなりました。官公庁や多くの企業にとっての“期末”です。...
続き
-
2015.03.19 -最新情報:
5月5日から7日にかけて、当地ダカールの国際会議センター(CICAD)において、
投資促進・連携・国家電信サービス省とAMETradeによるアフリカのインフラへの資金動員を目的とした「セネガル官民連携投資フォーラム」が開催されます。...
続き
2015.03.19 -最新情報:
2015年3月4日、在セネガル日本国大使館において、平成26年度草の根・人間の安全保障無償資金協力3案件に関して、北原隆大使と各被供与団体の代表者が贈与契約(G/C)に署名をしました。...
続き
-
2015.3.11 -最新情報:
リンク先
2015.03.07 -最新情報:
3月7日,マタール・バ・スポーツ大臣(写真右・左から2番目)及びマンスール・ファイ水力・衛生大臣兼サンルイ市長(写真左)ご臨席の下,第17回サンルイ国際柔道大会開会式が開催されました。...
続き
2015.03.05 -最新情報:
2015年3月5日、セネガル・日本職業訓練センター(CFPT)において、モハメド・ブン・アブダラー・ジョヌ首相及びママドゥ・タラ職業訓練・研修・手工業大臣ご臨席の下、同センター開校30周年の記念式典が開催され...
続き
-
2015.2.17 -最新情報:
PDF
2015.02.13 -最新情報:
2月13日に経済・財政・計画省の会議室にて,平成26年度対セネガル無償資金協力「食糧援助」(4.9億円)に関する書簡の交換が,アマドゥ・バ経済・財政・計画大臣とマリアマ・サール女性・家族・児童大臣ご臨席の下行われました。...
続き
2015.02.10 -最新情報:
2015年2月10日、ダカールにおいて、セネガルに対するボランティア事業(青年海外協力隊(JOCV)/シニアボランティア(SV)の派遣)の35周年記念式典が開催され、セネガル側からはンジャイ国民教育省官房長官...
続き
-
2015.2.1 -最新情報:
リンク先
-
2015.1.26 -最新情報:
PDF
2015.01.22 -最新情報:
2015年1月22日,ダカール港にて,漁業調査船を対象とした平成25年度フォローアップ協力(JICA実施)の引渡式がウマル・ゲイ漁業・海洋経済大臣出席のもと行われました。...
続き
-
2015.01.22 -最新情報:
1月22日,在ガーナ日本国大使館において西アフリカ大使会議が開催されました。同会議には,北原大使を含む西アフリカ公館の日本国大使が出席した他,外務省からも丸山アフリカ部長が出席し,西アフリカ公館が優先的に対処すべき課題につき有意義な意見交換を行うことができました。...
続き
2015.01.16 -最新情報:
2015年1月16日(金)、北原駐セネガル日本国大使公邸にて、平成27年新年祝賀レセプションが開催されました。...
続き
-
2015.01.7 -最新情報:
続き
-
2014.12.15 -最新情報:
PDF
2014.12.09 -最新情報:
2014年12月9日(火)、北原駐セネガル日本国大使公邸にて、天皇誕生日祝賀レセプションが開催されました。セネガル政府代表として、ママドゥ・タラ職業訓練・研修・手工業大臣に出席頂いたほか、セネガル政府関係者、当地駐在外交団、在留邦人等、総数約300名の方に出席頂きました。...
続き
-
2014.12.04 -最新情報:
PDF
-
2014.11.28 -最新情報:
この度、在セネガル日本国大使館がこれまで35年以上にわたり開催してきた俳句コンクールの作品募集を開始しました。本コンクールは今年で第28回となり、すでにセネガルの文化行事のひとつとして位置づけられています。...
続き
-
2014.11.13 -最新情報:
PDF
-
2014.10.15 -最新情報:
PDF
2014.10.8 -最新情報:
2014年10月8日、ダカール州ダカール市パルセル・アセニー地区にて平成23年度対セネガル草の根・人間の安全保障無償資金協力「バオバブ眼科改修計画」(供与限度額9,391,200円)により改修された眼科施設及び整備された眼科医療器材の引渡式が開催され...
続き
-
2014.09.25 -最新情報:
PDF
-
2014.10.2 -最新情報:
PDF
-
2014.10.2 -最新情報:
PDF
-
2014.10.2 -最新情報:
PDF
-
2014.10.1 -最新情報:
PDF
-
2014.8.21 -最新情報:
PDF
2014.8.19 -最新情報:
2014年8月19日、経済・財政省において、平成26年一般無償資金協力案件「国立保健医療・社会開発学校(ENDSS)母子保健実習センター建設計画(6.44億円)」にかかる交換公文の署名式が行われ...
続き
2014.7.31 -最新情報:
2014年7月31日, ダカール市内ホテル・ル・ジャンブールにおいて, 対セネガル政策協議実務者会合が開催されました。...
続き
2014.7.15 -最新情報:
2014年7月15日、ダカール市内の国家消防隊兵舎において、平成21年度環境プログラム無償資金協力「気候変動による自然災害対処能力向上計画」によって調達された救急車両25台及び関連機材...
続き
-
2014.7.21 -最新情報:
PDF
2014.6.11 -最新情報:
2014年6月11日、チェス州チェス県チェス市にある農業畜産技術訓練センターにおいて、平成23年度草の根・人間の安全保障無償資金協力「農業畜産技術訓練センター整備計画」(供与限度額9,578,640円)の引渡式が開催され...
続き
-
2014.6.11 -最新情報:
PDF
-
2014.05.27 -最新情報:
リンク先
-
2014.5.16 -最新情報:
PDF
2014.4.28 -最新情報:
2014年4月28日、セネガル共和国北西部に位置するサンルイ市にて、北原隆大使、モモドゥ・ラミン・ファイ国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)サブサハラ地域事務所代表、アブドゥル・アズィズ・ジャロ・セネガル赤十字社社長...
続き
-
2014.4.25 -最新情報:
PDF
-
2014.4.25 -最新情報:
PDF
2014.4.23 -最新情報:
4月23日、日本大使公邸にて、第27回俳句コンクールの授賞式が行われました。本コンクールは、日本大使館が1979年から35年以上にわたり継続してきた文化事業であり、故サンゴール初代大統領をはじめ...
続き
2014.4.17 -最新情報:
2014年4月17日、セネガル共和国西部のケドゥグ州サラヤ市にて、北原隆大使とマッキー・サル大統領との間で平成21年度無償資金協力「タンバクンダ州およびケドゥグ州保健施設整備計画(供与限度額16.62億円)」にかかる引渡式が...
続き
2014.3.25 -最新情報:
2014年3月25日,経済・財政省において,平成25年度コミュニティ開発支援無償「ダカール州郊外中学校建設計画(12.9億円)」及び同「ファテッィク州教員研修センター整備計画(6.42億円)」にかかる交換公文の署名式が行われ,バー経済・財政大臣,チャム国民教育大臣と北原大使及び加藤JICA所長が出席しました。...
続き
2014.3.21 -最新情報:
2014年3月21日、在セネガル日本国大使館において、平成25年度草の根・人間の安全保障無償資金協力5件及び草の根・文化無償資金協力1件につき、北原大使と各被供与団体代表者により総額482,678ユーロ (約5,125万円)...
続き
-
2014.03.19 -最新情報:
在セネガル日本大使館では,援助協調の分野を中心とする経済協力関連業務に関する業務の一部を専門的に行って頂く「経済協力調整員」を募集しています。
申し込み期限:平成26年4月2日(日本国内・国外からの応募を問わず,当日までに外務省必着(在外公館への申込は受け付けません)。郵送に限ります。)
リンク先
-
2014.03.13 -最新情報:
リンク先
2014.3.07 -最新情報:
2014年3月7日、セネガル共和国ルーガ州ケベメール県にあるキィール・ディオム小学校において、平成24年度対セネガル草の根・人間の安全保障無償資金協力「ルーガ州学校給食用施設建設計画」(供与額9,999,584円)の引渡式が開催され...
続き
-
2014.3.6 -最新情報:
PDF
2014.2.19 -最新情報:
2014年2月19日,ダカール港にある倉庫において,平成24年度の貧困農民支援(3.9億円)により供与された肥料(8,083トン)の引渡式が行われ,セネガル政府からはロー農業・農村施設省官房長,ジャロ同省農業局長及びセネガル政府他関係者が,日本政府を代表して久保参事官及び加藤JICA所長が出席しました。..
続き
-
2014.02.03 -最新情報:
在セネガル日本国大使館は、2014年の日本文化紹介事業として、国際交流基金との共催にて、邦楽グループ「和魂楽匠(わこんがくしょう)」の公演をダカールにて開催します。今回は、モロッコ、セネガル、ガボンの3カ国を巡回するアフリカ公演の一環として、2月21日(金)及び22日(土)の2公演を予定しています。...
続き
-
2014.02.03 -最新情報:
在セネガル日本大使館では,援助協調の分野を中心とする経済協力関連業務に関する業務の一部を専門的に行って頂く「経済協力調整員」を募集しています。
申し込み期限:平成26年2月17日(日本国内・国外からの応募を問わず,当日までに外務省必着(在外公館への申込は受け付けません)。郵送に限ります。)
リンク先
-
2014.01.31 -最新情報:
この度、在セネガル日本国大使館がこれまで35年にわたり開催してきた俳句コンクールの作品募集を開始しました。本コンクールは今年で第27回となり、すでにセネガルの文化行事のひとつとして位置づけられています。...
続き
-
2014.1.30 -最新情報:
PDF
2014.1.28 -最新情報:
2014年1月28日,カオラック市内のカオラック中央魚市場にて,2001年度の我が国無償資金協力により整備された同魚市場に対するフォローアップ協力(2013年度:4,500万円)にて修理・修復された魚市場の製氷・冷蔵施設等や新たに供与された魚箱655台,魚販売台330台等の引渡式が行われ,セネガル政府からアイダール漁業・海事大臣,日本政府を代表して北原大使,加藤JICA所長が出席しました。..
続き
2014.1.22 -最新情報:
2014年1月22日,北原大使は,着任後初めてセネガル・日本職業訓練センター(CFPT)を視察しました。同視察ではゲイ校長を表敬し,生徒から温かい出迎えを受けるとともに,学生との意見交換を行いました。..
続き