兼轄国観光情報 : ガンビア

1.ガンビアは、その国土のほとんどをセネガルに囲まれ、ガンビア川に沿って東西に細長く延びた、岐阜県とほぼ同じ面積の小さな国です。アフリカの中でヨーロッパから一番近い英語圏の国であり、イギリスを中心としたヨーロッパから、毎年、大勢の観光客がガンビアを訪れています。

2.ガンビアでは、美しく豊かな自然を満喫することができます。大西洋の美しい浜辺沿いにはリゾートホテルが立ち並び、観光客が、アフリカのゆったりとした時間の流れを楽しんでいます。ガンビアは、400~500種の鳥が生息しているとされる鳥の宝庫で、バードウォッチのために訪れる観光客も少なくありません。また、ガンビア川にはマングローブが生い茂り、河口付近ではイルカ、上流ではカバが見られることもあります。













    左から:大西洋の浜辺、バンジュール市内の街並み、バンジュールの対岸のバラ港

3.(1)ガンビアには、2つの世界文化遺産があります。1つ目は、首都バンジュールから約35km離れた、ガンビア川の河口に位置するジェームズ島です。ジェームズ島は奴隷貿易の拠点でした。小説やテレビドラマで有名な「ルーツ」のクンタ・キンテは、ガンビアのジュフレ村の出身です。
(2)2つ目は、ストーン・サークルです。ガンビア川沿いに長さ350km、幅100kmにわたって紀元前3世紀から紀元後16世紀のものと見られるストーン・サークルの遺跡が点在しています。

4.ガンビアへご旅行される場合には、外務省が発表している危険情報や現地の報道に十分ご留意ください。


外務省海外安全ホームページ
http://www.anzen.mofa.go.jp/