小規模農家能力強化プロジェクト2のモニタリング評価・デジタル化専門家、木下晶子さん(2023年9月6日)
令和5年9月13日
JICA専門家の木下晶子さんを紹介します。木下専門家は、2023年5月より、小規模農家能力強化プロジェクト2のモニタリング評価・デジタル化専門家としてセネガルで働かれています。以下は木下専門家のインタビュー記事です。
【プロジェクトの目的・内容】
プロジェクトは、第1フェーズ(2017~2022年)の成果に基づき、SHEPアプローチの全国普及を通じた小規模農家支援の実施体制の確立が目的です。私の役割は、SHEP活動のモニタリング体制を構築し、それが実施されるようにすることです。デジタルツールを使ったモニタリングも試行する予定です。
【セネガルへ来た経緯・国際協力に関心を持ったきっかけ】
中学生の頃から海外、特に途上国での仕事に憧れがありました。日本での一般企業勤務を経て、30代半ばで遅まきながら青年海外協力隊に参加しましたが、その際、社会的・文化的背景が全く違う人々と一緒にひとつの事に取り組む面白さを体感し、その後も国際協力に関わる仕事をしたいと思いました。
【今後の抱負について】
SHEP2プロジェクトは2023年5月に開始をしたばかりで、カウンターパート達とプロジェクトメンバーが、セネガルのコンテクストに最も合う活動の形を模索しているところです。プロジェクトの成果発現、セネガルの小規模農家の生計向上に、少しでも貢献できるよう力を尽くしたいと思います。
★動画はこちら


【プロジェクトの目的・内容】
プロジェクトは、第1フェーズ(2017~2022年)の成果に基づき、SHEPアプローチの全国普及を通じた小規模農家支援の実施体制の確立が目的です。私の役割は、SHEP活動のモニタリング体制を構築し、それが実施されるようにすることです。デジタルツールを使ったモニタリングも試行する予定です。
【セネガルへ来た経緯・国際協力に関心を持ったきっかけ】
中学生の頃から海外、特に途上国での仕事に憧れがありました。日本での一般企業勤務を経て、30代半ばで遅まきながら青年海外協力隊に参加しましたが、その際、社会的・文化的背景が全く違う人々と一緒にひとつの事に取り組む面白さを体感し、その後も国際協力に関わる仕事をしたいと思いました。
【今後の抱負について】
SHEP2プロジェクトは2023年5月に開始をしたばかりで、カウンターパート達とプロジェクトメンバーが、セネガルのコンテクストに最も合う活動の形を模索しているところです。プロジェクトの成果発現、セネガルの小規模農家の生計向上に、少しでも貢献できるよう力を尽くしたいと思います。
★動画はこちら



