平成26年度対セネガル草の根・人間の安全保障無償資金協力「セネガル赤十字社小学校増築計画」引渡式(2016年6月24日)

2016年6月24日,ダカール市プラトー地区に位置するセネガル赤十字社小学校において,平成26年度草の根・人間の安全保障無償資金協力の引渡式が開催されました。本式典には北原隆大使の他,マリアマ・サール女性・家族・児童省大臣が出席し,同大臣よりセネガルの教育環境向上に貢献することとなる日本の援助に対し感謝の意が述べられました。同小学校は平成22年度草の根・人間の安全保障無償資金協力によって校舎が新設されましたが,その後も増加するニーズに応えるべく,今回日本国政府から新たに83,190ユーロの支援を受け6教室とトイレ4基が増設されました。これにより,さらに90名の生徒を受け入れることが可能となりました。

- 「セネガル赤十字社小学校増築計画」
供与限度額 : 83,190ユーロ (10,648,320円)
実施団体 : セネガル赤十字社
事業内容 : 就学希望児童の受け入れ数を増やすため,ダカール州ダカール市プラトー地区に所在する赤十字社小学校の既存の平屋校舎の2階部分に6教室(3教室×2棟),及び敷地内にトイレ4基を増設する。


日本国政府の援助により増設された教室


生徒代表により英語のスピーチが披露された



スピーチを行う北原大使