最新情報
2016.7.10 -最新情報:
平成26年度対カーボヴェルデ草の根・人間の安全保障無償資金協力「サント・アンタオ島ポルト・ノヴォの女性のためのセンター改修計画」引渡式(2016年7月3日)
2016年7月3日,サント・アンタオ島ポルト・ノヴォ市において,平成26年度草の根・人間の安全保障無償資金協力により改修された女性のためのセンターの引渡式が開催されました。
続き2016.2.24 -最新情報:
平成26年度対カーボヴェルデ食糧援助引渡式
2月24日,カーボヴェルデの首都プライア市の港において, 平成26年度カーボヴェルデ食糧援助の引渡し式が行われました。
続き2016.2.23 -最新情報:
平成27年度対カーボヴェルデ草の根・人間の安全保障無償資金協力「プライア市周辺地区ゴミ収集システム強化計画」に係る贈与契約の署名式
続き-
2015.10.19 -最新情報:
第70回国連総会におけるネーヴェス・カーボヴェルデ首相一般討論演説(10月1日)要旨
PDF 2015.10.12 -最新情報:
平成27年度対カーボヴェルデ食糧援助署名式
2015年10月12日、カーボヴェルデ共和国の首都プライアにある対外関係省にて、北原大使及びミランダ外務閣外大臣により、平成27年度対カーボヴェルデ食糧援助(2.5億円)の署名式が行われました...
続き2015.07.29 -最新情報:
平成26年度対カーボヴェルデ草の根・人間の安全保障無償資金協力1件(「アソマダ赤十字社幼稚園改修計画」)引渡式
続き-
2015.7.23 -最新情報:
世界遺産 明治日本の産業革命遺産
リンク先 2015.02.26 -最新情報:
平成26年度対カーボヴェルデ食糧援助、草の根・人間の安全保障無償資金協力署名式1件及び同引渡式2件
2015年2月26日、カーボヴェルデ共和国の首都プライアにある対外関係省内にて、平成26年度対カーボヴェルデ食糧援助及び平成26年度同草の根・人間の安全保障無償資金協力...
続き-
2015.2.1 -最新情報:
シリア邦人拘束事案に関する新たな内閣総理大臣声明
リンク先 2014.12.23 -最新情報:
カーボヴェルデのフォゴ島における火山の噴火被害に対する緊急援助物資引渡式
2014年11月23日、カーボヴェルデのフォゴ島でピコ・ド・フォゴ火山が噴火しました。...
続き2014.03.13 -最新情報:
平成25年度対カーボヴェルデ草の根・人間の安全保障無償資金協力2件(「プライア市ゴミ収集車両整備計画」、「プライア漁港の衛生検査施設整備計画」)贈与契約署名式
2014年3月13日、カーボヴェルデ共和国対外関係省において、平成25年度草の根・人間の安全保障無償資金協力2件につき..
続き2013.12.20 -最新情報:
平成19年度有償資金協力「サンティアゴ島発電・送配電能力強化計画」竣工式
続き2013.05.24 -最新情報:
平成19年度有償資金協力「サンティアゴ島発電・送配電能力強化計画」竣工式
続き2013.10.02 -最新情報:
平成24年度対カーボヴェルデ草の根無償1件(「ポンタドソル零細漁民支援計画」)贈与契約署名式
続き-
2012.11.02 -最新情報:
領事サービス向上・改善のためのアンケート調査
ご協力お願いします -
2012.07.20 -最新情報:
訪日外国人旅行者数の震災前水準への回復
訪日外国人旅行者数が震災後初めて、震災前水準へ回復しました。..
続き -
2012.05.23 -募集情報:
草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員の募集(在セネガル日本国大使館)(募集終了しました)
続き 2012.03.31 -最新情報 :
カーボヴェルデ共和国に対する有償資金協力「送配電システム整備計画」
3月30日、カーボヴェルデ外務省において、深田大使とボルジェス外務大臣との間で、供与限度額61億8600万円の有償資金協力「送配電システム整備計画」に関する書簡の交換が行われました。
続き-
2012.03.14 -最新情報 :
平成22年度草の根「サンヴィセンテ給水施設建設計画」(供与額8,719,920円)、「ゴベイア地区女性職業訓練センター建設計画」(供与額8,978,280円)G/C署名式
続き -
2012.03.08 -最新情報 :
CNNで日本の復興の現状を伝える日本特集番組を放映
東日本大震災から1年を数える3月に、CNNにて日本特集番組“Rebuilding Japan”を放映します。放映内容・放映時間は下記CNNプレス・リリースをご覧ください。..
続き -
• 2011.12.14 -最新情報
感染症広域情報(海外で注意すべき感染症について)
※ 本情報は、海外に渡航・滞在される方が自分自身の判断で安全を確保するための参考情報です。本情報が発出されていないからといって、安全が保証されるというものではありません..
続き -
• 2011.07.15 -最新情報
感染症広域情報(海外で注意すべき感染症について)
夏休み期間中は,多くの方が海外へ渡航される時期ですが,海外滞在中に感染症にかかることなく,安全で快適な旅行となるよう,海外で注意すべき感染症及びその予防対策について,以下のとおりお知らせいたします。
続き -
• 2011.07.15 -セネガル情勢:
感染症広域情報(動物検疫に関する情報)
続き -
2011.07.13 -セネガル情勢:
還付金残高確認証(架空の証書)についてのご注意
財務省から還付金残高確認証(架空の証書)についての注意喚起が発出されております。 下記ホームページをご参照下さい。
続き -
2011.06.27 -最新情報
広域情報(夏休みを利用して海外に渡航される皆様へ)
続き -
2011.06.22 -在留邦人向け情報
領事関連情報一覧
続き -
2011.06.22 -最新情報
渡航情報(感染症広域情報)~感染地域に渡航・滞在を予定されている方は,家禽類や野鳥類への接触は避けてください。~
続き -
2011.06.09 -在留邦人向け情報
テロ事件に関する注意喚起
続き -
2011.06.09 -在留邦人向け情報
誘拐事件に関する注意喚起
続き